あえておとり広告をする業者
「おとり広告」とは、すでにお申込みが入っている物件や終了している物件をSUUMOやホームズなどに掲載し続け、お客様からの問い合わせをもらおうという手法です。
もちろん、「おとり広告」は法律で禁止されていますが、おとり広告をし続ける不動産業者は後を絶ちません。
不動産のおとり広告に関する表示
景品表示法第5条第3号の規定に基づく告示である「不動産のおとり広告に関する表示」(昭和55年公正取引委員会告示第14号)は、自己の供給する不動産の取引に顧客を誘引する手段として行う次のような表示を不当表示として規定しています。
( 1 ) 取引の申出に係る不動産が存在しないため、実際には取引することができない不動産についての表示(例...実在しない住所・地番を掲載した物件)
( 2 ) 取引の申出に係る不動産は存在するが、実際には取引の対象となり得ない不動産についての表示(例…売約済みの物件)
( 3 ) 取引の申出に係る不動産は存在するが、実際には取引する意思がない不動産についての表示(例…希望者に他の物件を勧めるなど当該物件の取引に応じない場合)
事業者が、「不動産のおとり広告に関する表示」に規定されている不当表示を行っていると認められた場合は、消費者庁長官は当該事業者に対し、措置命令などの措置を行うことになります。
※消費者庁ホームページ参照
そして、この「おとり広告」が進化しています。
通常、不動産業者は物件にお申込みが入ったことを知ると、その物件の掲載を止めます。
「これチャンスじゃん!!」とおとり物件は進化しました。
みんながその物件を消すので、物件が表示されなくなります。悪質な不動産業者はここで、その物件を掲載したままにするのです。
そうすることによって、その悪質な不動産業者の物件だけが表示されます。
これを見てお客様がどう思うか・・・
「あっ、この物件まだあるじゃん。」
「申し込みがキャンセルになって、また物件が出たんだ。」
と勘違いしてしまいます。


ん?怪しいなと思ったら、まず、その掲載している不動産業者だけでなく、他の不動産業者にも確認の電話をしてみてください。
取り扱える物件の数はどの不動産会社もすべて同じです。
別の話ですが、
おとり物件がないことを表現したいためにホームズがやっている「優良店認定」
「この店舗は、1年以内に情報審査規約に抵触する重大な違反がありません。安心してお問合せください。」
というものなのですが、「この不動産業者違反してます。」って、わざわざ自分の名前とメールアドレスを教えてまで申請する人いるのかな。ホントに優良店?
インターネットで情報が多すぎる世の中ですが、騙されないように気を付けてください。
私たち地元の不動産屋は絶対にそんなことしませんけどね。

多摩美術大学のお部屋探し
東京造形大学のお部屋探し
カテゴリー
橋本賃貸ブログ
プロパンガス料金が高い物件
お客様はアパートやマンションなどの賃貸物件を探す時、毎月の費用を考えて、色々な数字をご確認されると思います。
見える月額費用として
・賃料
・管理費(共益費)
・月額保証料
・月額引落手数料
・自治会費
・月額保険料
・月額24時間サポート料
...何故マンション名を載せないのか。
SUUMOやアットホーム、HOME'Sなどの不動産検索ポータルサイトで物件検索をすると、なぜアパート名やマンション名が書いていない物件がいくつもあるのか。
その理由をご説明いたします。
物件検索で橋本駅・徒歩10分・2階以上・バストイレ別など希望する物件の条件を入れて検索すると一覧表が表示されますね。
同じ物件なのに物...
橋本駅の賃貸執事に相談する
電話、LINE、お問い合わせフォーム、メール、お好みの方法でお気軽にご連絡ください。

ご相談だけでも、大歓迎です!
当店では、お客様のためにご案内時間をたっぷり確保させて頂いておりますので、事前に物件の下調べをして頂かなくともご満足頂ける。そう自負しております。
もしも、当日お時間がない場合には、次のようなご要望・物件探しの条件も、事前にお知らせ頂けましたら、短時間でもご満足頂けるよう、事前準備をさせて頂きます。
- 通学・通勤先
- ご予算
- 最もこだわりたい条件
- 内見したい物件
(全く調べずにご来店頂いても、たくさんの物件をご用意してお待ちしております。)
電話で橋本の賃貸執事に相談する
橋本駅の賃貸執事にLINEで相談する
「友だち追加」をしていただいた後に、トーク画面からフルネームの送信をお願いいたします。
公式LINEが「友だち追加」だけですと、こちらからメッセージを送信できない仕様になっているため、ご協力をよろしくお願い申し上げます。
橋本駅の賃貸執事にフォームから相談する
橋本駅の賃貸執事にメールから相談する
Mail: kuroda@k-life.co.jp