お申込みに必要なもの
物件を見て、お気に入りのお部屋が見つかって「このお部屋を借りたいな。」となった時、「入居申込書」にご記入いただきます。
入居申込書には現在のご住所、大学やお勤め先などをご記入いただきます。
この入居申込書とは別に大家さんへ提出するものがございますので、ご案内いたします。
【 ご契約者様 】・・・(ご本人もしくは親御さん)
・運転免許証、健康保険証、住基カードなどの身分証明(表・裏)
・合格通知書の写し(新入生)、学生証(在学生)
・採用通知書(新社会人)、源泉徴収票や給与明細など収入証明の写し
・お認印(ご捺印)
【 連帯保証人様 】・・・(親御さんなどお身内の方)
・運転免許証、健康保険証、住基カードなどの身分証明(表・裏)
・源泉徴収票や給与明細など収入証明の写し
※保証会社にご加入いただく場合、連帯保証人様ではなく、緊急連絡先をご記入いただきます。
これらが入居申込書と合わせて大家さんへ提出する書類です。
書類が揃った時点で「入居審査」に入ります。
お部屋探しをする時に準備しておくと審査結果が早く分かりますね。
多摩美術大学のお部屋探し
東京造形大学のお部屋探し
カテゴリー
橋本賃貸ブログ
ZEH(ゼッチ)の賃貸物件が増えています。
最近はZEH(ゼッチ)の賃貸マンションが増えてきました。
ZEH(ゼッチ)とはnet Zero Energy House(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)の略です。
簡単に言うと、
使うエネルギーと創るエネルギーでプラマイ0(ゼロ)にしよう!
というものです。
...あえておとり広告をする業者
「おとり広告」とは、すでにお申込みが入っている物件や終了している物件をSUUMOやホームズなどに掲載し続け、お客様からの問い合わせをもらおうという手法です。
もちろん、「おとり広告」は法律で禁止されていますが、おとり広告をし続ける不動産業者は後を絶ちません。
不動産のおとり広告に関する表示景品表示法第5条第3号の規定に基づく告示で...
橋本駅の賃貸執事に相談する
電話、LINE、お問い合わせフォーム、メール、お好みの方法でお気軽にご連絡ください。

ご相談だけでも、大歓迎です!
当店では、お客様のためにご案内時間をたっぷり確保させて頂いておりますので、事前に物件の下調べをして頂かなくともご満足頂ける。そう自負しております。
もしも、当日お時間がない場合には、次のようなご要望・物件探しの条件も、事前にお知らせ頂けましたら、短時間でもご満足頂けるよう、事前準備をさせて頂きます。
- 通学・通勤先
- ご予算
- 最もこだわりたい条件
- 内見したい物件
(全く調べずにご来店頂いても、たくさんの物件をご用意してお待ちしております。)
電話で橋本の賃貸執事に相談する
橋本駅の賃貸執事にLINEで相談する
「友だち追加」をしていただいた後に、トーク画面からフルネームの送信をお願いいたします。
公式LINEが「友だち追加」だけですと、こちらからメッセージを送信できない仕様になっているため、ご協力をよろしくお願い申し上げます。
橋本駅の賃貸執事にフォームから相談する
橋本駅の賃貸執事にメールから相談する
Mail: kuroda@k-life.co.jp